
旧白倉小学校の廃校が決まり、今年の4月よりNPO法人グリーンツーリズムとやまが「しらくら山の学校」として管理運営を始めました。3回目を迎える中山間地フォーラムですが、しらくら山の学校としては初めての開催です。
自然保護的な発想だけではなく、農業などを原点とする中山間地域を、もっと楽しみもっと自慢できる地域にする大切さなど中山間地域の光の部分に焦点を当てたお話ができればと思います。
今年初めて作った「しらくら米」のおにぎりを堪能しつつ、ほのぼの中山間地のこと考えてみませんか?皆さんのお越しをお待ちしております!
日:平成18年11月23日(木)勤労感謝の日
時:14:00〜16:30
参加費:500円1000円
申込み:NPO法人グリーンツーリズムとやま
TEL:076−452−4888
FAX:076−420−3177
しらくら山の学校
TEL:0765−33−9305
FAX:0765−33−9166
【第一部】
14:00 基調講演
NPO法人アイ・フィール・ファイン理事長 長谷川由美さん
「人生は楽しい!景色がいい所には人が集まる!(仮)」
14:30 休憩
しらくら山の学校の恵をお裾分け
(しらくら米おにぎりとお茶で小腹を満たしましょう)
15:00 パネルディスカッション
コーディネーター:奥野達夫(グリーンツーリズムとやま理事長)
パネラー:長谷川由美さん(NPO法人アイ・フィール・ファイン理事長)
パネラー:森杉國作さん(NPO法人八代地域活性化協議会)
パネラー:杉本輝雄さん(魚津市中山間地域連絡協議会会長)
主催:NPO法人グリーンツーリズムとやま
共催:魚津市中山間地域連絡協議会
後援:富山県、魚津市、魚津市教育委員会
投稿者 | スレッド |
---|