みんなのブログ - 最新エントリ |
![]() ![]() |
最新エントリ
2010/05/10
![]() |
カテゴリ: 1) みんなの雑記 :
執筆者: kee喜 (8:51 pm)
|
ご無沙汰の更新 前回からだと… はや三年も経っていたのですな… ハイ みなさま今年の“アースデイとやま2010”は 着々と進んでいます 今年度の取り組みは、 みんなで一堂に集まる“アースデイが1日だけでなく 一年を通してのテーマ“生物多様性”をもとに 連続講座などと連動して運営しています なかなか告知等が行き届いていなく 『知らなかった』 『わからない』 『生物多様性って何?』 色々と聞こえてきます 確かに解り難い、大きなテーマです 今年はCOP10も名古屋で行われます それに連動したテーマでもあり会場も 再びファミリーパークでの開催です 里山について多くを学ばせてもらったファミリーパークで 今年度のテーマをもとに展開される今年のアースデイ 良い感じです 少しずつですが 進行状況をUPしていきます き〜 鎌仲さんのビデオレター 『ぶんぶん通信no.2「いっしょに生きる道」』 も上映します http://888earth.net/dvd.html COP10 http://www.cop10.jp/aichi-nagoya/index.html |
2009/03/02
カテゴリ: 1) みんなの雑記 :
執筆者: katayama (10:22 pm)
|
こんにちわ♪ てんつくマンがまたまた富山にやって来ます! 最近、力を入れ始めた「植林活動」の話やホノルルマラソンに挑戦した話など今、動いている事や感じていることを話してくれます。 そして相変わらず、おもしろおかしく楽しませてくれます。 この講演を企画した理由は、話を聞いた人が何か動き出すきっかけになって欲しいという思いで主催させていただきました。 世の中を作っている1人1人がちょっとだけ変わり、動き出す事によって社会は大きく変わると思います。 だから当日は、会場を一杯にしたいです。 ぜひ遊びに来て下さ〜い。 =========================== てんつくマンが語る 〜未来の子供達への遺言〜 祈る事でなく、語ることでなく、動く事で「絶対無理」と言われた数々の難題を体当たりで挑戦してきたてんつくマン。 次の世代を担う子供達の為に、大人達のとるべき行動は? あなたの一歩で、未来を変えてゆく方法を熱く語るトークライブ! 【日時】 2009年3月21日(土) 15:00〜18:00 ※ 巨大書き下ろしあり 【会場】 富山県民共生センターサンフォルテ 富山市湊入船町6-7 【料金】 前売り2,000円 当日2,500円 高校生以下無料 子供同伴の方は、親子室で観覧できますよ〜 【申し込み】 かたやま 090-4821-7327 むかい 090-7746-1293 tentsukutoyama@yahoo.co.jp ☆チラシ希望の方には送付させていただきますので連絡下さい |
2009/02/13
カテゴリ: 1) みんなの雑記 :
執筆者: あきお (11:20 pm)
|
今日は季節外れの春一番が吹きまくりました。異常気象も日常茶飯事になってきてきました。 こう暖かいと、気もそぞろ、そわそわしてしまい、やはり畑に行ってきました。するとキツネに出くわしました。普段はなかなか見かけないのですが。 ここには、他にもタヌキ、猿、カモシカが頻繁にやってきます。時にはツキノワグマも。 そして、おそらくは猿とカモシカの仕業でしょう。残しておいた大根、かぶ、白菜、人参、キャベツ、ネギ、葉もの・・・みんな喰われていました。春先用にと残しておいたのですが、甘かった・・・。悔しいけど新鮮な野菜が食べたかったので、そのわずかな食べ残しを持って帰りました。頭の甘いところをかじられた大根とか。 まだ小さくて見向きもされなかった、草に隠れた野菜たちが、彼らに見つからないように、大きく育ってくれることを祈るばかりです。いや〜、なかなか苦労しますね。 恥ずかしながら、明日2月14日なんとバレンタインデーの夜、しかもラブラブタイムの22:00〜23:00というとんでもない時間に、なぜか僕が? TOKYO FM「ap bank radio」に出演します。全国ネットです。 http://www.tfm.co.jp/apradio/ ...続きを読む |
2009/01/17
2008/12/31