アースデイとやま

Twitter Facebook

アースデイとやま

アースデイとやま 2023

 アースデイとやま2023は、10月1日に無事開催されました。

 本年は、富山城址公園での開催となりました。1991年より続いてきた「アースデイとやま」の灯を守ることができたのは、ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様のおかげです。ここに改めてお礼を申し上げると共に、来年以降も引き続き「アースデイとやま」の活動にご関心を寄せていただきますよう、お願い申し上げます。

 また、アースデイとやま2023では、海洋開発研究機構の大和先生をお迎えして、特別ワークショップ ▶ も開催いたしました。

報告書

 2023年度の総括となる報告書を作成しました。当日の様子なども掲載されてております。

テーマ

「それぞれの持続可能性」

 昨年は新型コロナウイルス感染症の猛威が一息ついたタイミングを利用し、地球規模に拡大した環境問題、特に地球温暖化などの気候変動問題を乗り越えてゆくための情報やアイデアを共有するために、「止めよう温暖化、今、わたしたちにできること」というテーマの元、3年ぶりの対面開催を行いました。日常生活や産業、生物多様性に様々な環境問題の影響が及ぶ中、グローバルな現状把握に基づいて、自分たちが暮らしの中でできる身近な対策を探る必要があります。コロナ対策で培われてきた「みんなで力を合わせて乗り越える」姿勢がそれにも活かされていけば、この3年間の苦労も無駄ではなかったということになるでしょう。

開催日時

2023年10月1日(日曜日)10時~16時

会場

富山市城址公園

富山県富山市本丸1

プログラム

アースデイとやま初! 地球の秋の収穫祭

 アースデイとやまは、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

 SDGs は、持続可能な未来社会を願って、全世界193の国と地域が参加して作り上げた世界共通の行動目標です。環境破壊や地球温暖化を克服し、紛争や戦争、飢餓や貧困のない、健康で安心して暮らせる地球社会をみんなで作っていこうという、人類全体の指標とも言える、とても大切な目標です。幸いなことにアースデイとやまが、みなさんとともにこれまで取り組んできたことが、ほぼ含まれています。なぜ今、この目標が掲げられたのか?この機会に、今一度SDGs の切り口から、未来につづく暮らしのあり方を考えてみませんか。

アースデイライブ 10時00分~16時00分 中央ステージ

10時05分~ 谷中秀治

コントラバス・ソロ

10時30分~ 岡﨑蓮次郎

エレアコ

11時00分~ 渋谷カオリ & 愛古筝ルーブ

中国歌謡、中国古筝演奏

11時40分~ トロッコ

アコースティックポップ

12時10分~ アースデイトーク

ホスト: 堺勇人(環境市民プラットフォームとやま)

ゲスト: 九里匠音(富山国際大学付属高校)・横山寛明(富山大学大学院)

12時40分~ 今村つばさアコースティック

今村つばさ、硯象(kenzo)、谷中秀治、ロケットまきの

13時30分~ マリオと楽しい仲間たち

ギター、歌、セッション

14時00分~ 高谷美也子蝶々&のほほん♡ベリー

ベリーダンス

14時30分~ てくてく

アコースティック

15時00分~ Hide YidakiJapan

ディジュリドゥ

15時30分~ AVOUDE(アヴデ)

アフリカンパーカッション

実行委員会企画

インターミッション・インタビュー

 ステージでの演奏の合間に、県内で長く活動されている団体・個人の皆さんに、活動を長く続けていく秘訣や抱えている悩みについて伺います。

教えて!あなたのSDGs シール投票

 昨年までに引き続き、今年もS DGs 17 目標についてのシール投票を行います。

私は何番? 17目標 各ブースのラベリング

 それぞれの団体の活動は、1 7 目標のどれに役立つのか。気になる番号のブースに行ってみよう!

地球市民エリア  出店/出展者のみなさま ▶

ワークショップや活動展示

 市民団体や NGO ・NPO の日ごろの活動を報告。情報交換や交流も楽しい、富山の市民力が実感できるスペースです。

ナチュラルマーケット

 手づくり、地産品やオーガ二ック食品などの販売。自然素材、フェアトレードなどの環境に配慮した雑貨、商品の販売。

スローフード屋台

 化学調味料無添加&地元やオーガニックなどにこだわった、スローな飲食出店。

リサイクルマーケット

 モノの命も、感謝の心で使い切ることが大事。家で眠らせてはもったいない。リサイクルして活かしましょう。

自然エネルギー体験エリア

 ペレットストーブを熱源にしたサウナの体験など、自然エネルギーを活かした暮らしの提案。

キッズエリア

 いつも大人気の積み木やブロック遊びなど、子供たちといっしょに遊びませんか。

出店/出展者の皆さま

花・SOU

エコフラポット体験会
ペットボトルのふた80個で創られたガーデニング容器「エコフラポット」にお花を植えるワークショップです。小さなお子さんから高齢者まで参加できます。高岡市で創っています。

一般社団法人TOGA森の大学校

TOGA森の大学校グリーンウッドワークと広葉樹材
グリーンウッドワークショップ スプーンを作ろう!、天然広葉樹の板販売、自然栽培の野菜

とやま生活協同組合

エシカル消費クイズチャレンジ
エシカル消費に関する展示・アンケート、お子さんの工作

NPO法人 バンブー セイブ ジ アース

バンブーセイブジアース活動コーナー(福島の浪江焼きそば販売・家族ふれあいの場を提供)
東日本の復興支援 福島の浪江焼きそば販売支援活動(収益の一部を東日本復興支援に充当する)
  1. 福島県のB級グルメ(浪江の太っちょ焼きそば)販売。(肉は無菌豚使用)
  2. 協力団体であるバンブーの自然食材かき氷やどんどん焼き等も販売する。

土遊野

小水力発電の紹介、有機農産物(有機米、有機野菜)シフォンケーキ、マフィン
  • 有機米、ダイシモチ麦、シフォンケーキ、マフィン、プリン等の販売。
  • 自然エネルギーの紹介。

おやつ堂のあ

おやつ堂のあ
素材の基本をできるだけ無農薬やオーガニック・自然栽培としての手作りのお菓子です。
フェアトレードなどの雑貨の物販もします。

フォレストリーダー

森の大切さを知る森林教室
  • ⽊⼯クラフト どんぐりゴマ、ブンブンゴマの制作
  • 秋みつけビンゴ
  • 樹⽊オリエンテーリング

魚津工業高校環境科学部

化学とアートの世界を楽しもう! 色のサイエンス実験
色を分離する手法を体験します。
ペーパークロマトグラフィーの原理を利用してものづくりを行います。SDGsの観点から注目を集める材料を利活用します。
色の分離を体験した後は、出来上がったものをしおりやうちわに加工してものづくりを楽しみます。

公益財団法人富山YMCA

富山YMCAの活動紹介
富山YMCAの活動紹介(実行委員会企画として,段ボールコンポストやソーラークッカーのデモンストレーション)

Marioのパン屋さん

Marioのパン屋さん
  • 天然酵母、全粒粉のパン
  • 車麩フライ、PizzA、自然療法関連品

Chef Don

フランスで修行したChef DON
本格的なフランス料理の技法を基本に、エスプリの効いた、エシカルな各国料理を提供します。
今回は、スペイン料理・パエリアを、本格的な大鍋を使って、スパイス、ブイヨンと共に煮込み、最高の風味に仕立てます。

優香楽

刺さない中国針
マッサージ、お灸

NICEFARM

自然栽培農家・廣和仁さんの自然栽培の野菜、オーガニックな材料にこだわったビーガンカレー

ESPOIR

アフリカ出身のROROが作る染め物(バティック)のタペストリー&Tシャツ

Hide YidakiJapan

フリマ 青空ディジュリドゥ道場

1000coffee

SCAJコーヒーマイスターが淹れる、こだわりの自家焙煎コーヒー

Tsunag.

オーガニックにこだわった安心材料のフードキッチン

ハニー&コットン

はちみつのジュース、はちみつ、その他物販

のほほんベリー

プロのベリーダンサーが作る、本場のペルシャンシチュー

株式会社松田木材

「ALL TOYAMA SAUNA」の展示
需要・加工の面で流通しづらくなった大径木の効果的な使用方法として、富山県産杉大径木で製作したサウナを展示・PR

ウィン株式会社 Curvesメンズ・カーブス根塚

秋の健康フェア お体チェックしませんか?
健康チェックブースでは、片足スクワットや姿勢チェック、お体バランスをチェック
健康情報ブースでは腰痛・ひざ痛や生活習慣病などの様々なお体のお悩みについて正しい知識を提供

ご協力をいただいた皆さま


アースデイとやま 2023 特別ワークショップ

テーマ

「本当に持続可能であるために」

 SDGsが唱えられて以来、「持続可能」という言葉が社会に満ちあふれるようになりました。でも、その中には単に流行に乗っただけのようなものもあるのではないでしょうか。この世界が本当に持続可能であるとはどういうことで、何が必要なのかを、みんなで一緒に考えましょう。

開催日時

2023年5月27日(土曜日)13時30分~15時30分

プログラム

13時30分~14時30分 基調講演

脱炭素社会実現に向けての技術と社会と経済を巡る具体的諸問題
ー 国際海運ゼロエミッション化を実例として ー

国立研究開発法人 海洋研究開発機構 理事長 / 東京大学名誉教授
大和 裕幸先生

14時30分~15時30分 ワークショップ

 参加者の皆さんにそれぞれのグループで感想や意見を交換してもらい、大和先生への質問を取りまとめました。グループ・ディスカッションの後、各グループの代表者による発表と質問が行われました。最後に、大和先生が質問への回答と総括を行いました。

会場

富山大学五福キャンパス 理学部多目的ホール


アースデイとやま HOME


Earth Day Network

アースデイJP

アースデイジャパンネットワーク


最終更新日: 2024年1月31日