アースデイとやま

Twitter Facebook

アースデイとやま

アースデイとやま 2023

過去のアースデイとやま ▶

出店/出展者の皆さま

花・SOU

エコフラポット体験会
ペットボトルのふた80個で創られたガーデニング容器「エコフラポット」にお花を植えるワークショップです。小さなお子さんから高齢者まで参加できます。高岡市で創っています。

一般社団法人TOGA森の大学校

TOGA森の大学校グリーンウッドワークと広葉樹材
グリーンウッドワークショップ スプーンを作ろう!、天然広葉樹の板販売、自然栽培の野菜

とやま生活協同組合

エシカル消費クイズチャレンジ
エシカル消費に関する展示・アンケート、お子さんの工作

NPO法人 バンブー セイブ ジ アース

バンブーセイブジアース活動コーナー(福島の浪江焼きそば販売・家族ふれあいの場を提供)
東日本の復興支援 福島の浪江焼きそば販売支援活動(収益の一部を東日本復興支援に充当する)
  1. 福島県のB級グルメ(浪江の太っちょ焼きそば)販売。(肉は無菌豚使用)
  2. 協力団体であるバンブーの自然食材かき氷やどんどん焼き等も販売する。

土遊野

小水力発電の紹介、有機農産物(有機米、有機野菜)シフォンケーキ、マフィン
  • 有機米、ダイシモチ麦、シフォンケーキ、マフィン、プリン等の販売。
  • 自然エネルギーの紹介。

おやつ堂のあ

おやつ堂のあ
素材の基本をできるだけ無農薬やオーガニック・自然栽培としての手作りのお菓子です。
フェアトレードなどの雑貨の物販もします。

フォレストリーダー

森の大切さを知る森林教室
  • ⽊⼯クラフト どんぐりゴマ、ブンブンゴマの制作
  • 秋みつけビンゴ
  • 樹⽊オリエンテーリング

魚津工業高校環境科学部

化学とアートの世界を楽しもう! 色のサイエンス実験
色を分離する手法を体験します。
ペーパークロマトグラフィーの原理を利用してものづくりを行います。SDGsの観点から注目を集める材料を利活用します。
色の分離を体験した後は、出来上がったものをしおりやうちわに加工してものづくりを楽しみます。

公益財団法人富山YMCA

富山YMCAの活動紹介
富山YMCAの活動紹介(実行委員会企画として,段ボールコンポストやソーラークッカーのデモンストレーション)

Marioのパン屋さん

Marioのパン屋さん
  • 天然酵母、全粒粉のパン
  • 車麩フライ、PizzA、自然療法関連品

Chef Don

フランスで修行したChef DON
本格的なフランス料理の技法を基本に、エスプリの効いた、エシカルな各国料理を提供します。
今回は、スペイン料理・パエリアを、本格的な大鍋を使って、スパイス、ブイヨンと共に煮込み、最高の風味に仕立てます。

優香楽

刺さない中国針
マッサージ、お灸

NICEFARM

自然栽培農家・廣和仁さんの自然栽培の野菜、オーガニックな材料にこだわったビーガンカレー

ESPOIR

アフリカ出身のROROが作る染め物(バティック)のタペストリー&Tシャツ

Hide YidakiJapan

フリマ 青空ディジュリドゥ道場

1000coffee

SCAJコーヒーマイスターが淹れる、こだわりの自家焙煎コーヒー

Tsunag.

オーガニックにこだわった安心材料のフードキッチン

ハニー&コットン

はちみつのジュース、はちみつ、その他物販

のほほんベリー

プロのベリーダンサーが作る、本場のペルシャンシチュー

株式会社松田木材

「ALL TOYAMA SAUNA」の展示
需要・加工の面で流通しづらくなった大径木の効果的な使用方法として、富山県産杉大径木で製作したサウナを展示・PR

ウィン株式会社 Curvesメンズ・カーブス根塚

秋の健康フェア お体チェックしませんか?
健康チェックブースでは、片足スクワットや姿勢チェック、お体バランスをチェック
健康情報ブースでは腰痛・ひざ痛や生活習慣病などの様々なお体のお悩みについて正しい知識を提供

Earth Day Network

アースデイJP

アースデイジャパンネットワーク


最終更新日: 2023年9月25日